
概要
マーベルコミックが生んだヒーローが結集する「アベンジャーズ」シリーズに連なる「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」の一作で、MCUでは始めて女性ヒーローが単独で主役となったアクションエンタテインメント。アベンジャーズ結成以前の1990年代を舞台に、過去の記憶を失った女性ヒーロー、キャプテン・マーベルの戦いを描いていく。後にアベンジャーズ結成の立役者となるニック・フューリーも登場し、アベンジャーズ誕生のきっかけとなるヒーローの始まりが明らかにされる。「ルーム」でアカデミー主演女優賞を受賞したブリー・ラーソンがキャプテン・マーベル役で主演。ニック・フューリー役のサミュエル・L・ジャクソンのほか、ジュード・ロウらが共演。監督は、マーベル映画では初の女性監督となるアンナ・ボーデンと、ボーデンとともに「ハーフネルソン」などでコンビを組んできたライアン・フレック。
あらすじ
1995年、ロサンゼルスのビデオショップに空からひとりの女性が落ちてくる。彼女は驚異的な力を持っていたが、身に覚えのない記憶のフラッシュバックに悩まされていた。やがて、その記憶に隠された秘密を狙って正体不明の敵が姿を現す。
監督
アンナ・ボーデン
ライアン・フレック
キャスト
ブリー・ラーソン
サミュエル・L・ジャクソン
ベン・メンデルソーン
ジャイモン・フンスー
リー・ペイス
ラシャナ・リンチ
ジェンマ・チャン
アネット・ベニング
クラーク・グレッグ
ジュード・ロウ
映画.comより
ストーリー/ここからネタバレあり
主人公(キャロル・ダンヴァース)がスター・フォース部隊に所属し、任務に出る
しかしスター・フォース部隊は任務先で敵の罠にハマり、キャロル・ダンヴァースは地球に墜落する
地球に墜落したキャロル・ダンヴァースは擬態能力を持つスクラル人と戦闘を行いながら、記憶のフラッシュバックに出てくる女性を探す
自身の過去を知り、地球の親友と再開する
そこで真実を知り敵との戦いの中で本当の能力を覚醒させる

感想
率直な感想を書きますと、いつもMCU作品で感じる“予想の上をいく展開”が無かったなと感じましたねm(_ _)m
MCU作品なのでそこそこのクオリティーはありますし、今の世界の現状などが上手く盛り込まれていて、そこは素直に流石だなと思います
この映画は女性が共感しやすいと一部では言われていますが、僕のような抑圧される男達にとっても共感できる映画だったなと思います!
でもキャプテン・マーベル最強過ぎないと思ってしまいます(汗)
DCでいうところのスーパーマンみたいで個人的にあまり好きになれないです
では良いところと、悪いところを具体的に書いていこう思います!
良いところ
やはりまず言わなければならないのは、映画が始まる前のMCU作品恒例となっている、マーベルのロゴが出る前のオープニングの所が全てスタン・リーになっていたことですよね!!
意味がわからないかも知れませんが、見てみるとすぐに分かります
2018年11月12日に亡くなったスタン・リーのことを知っている、全てのファンはすごく感動したと思いますし、かつ爆笑シーンでもありました笑
スタン・リーがいなければこれほどたくさんのヒーローが生まれて来なかったかもしれないし、MCUシリーズが作られなかったと思うとスタン・リーには感謝しかありません!!
ストーリーがベタなスーパーヒーローオリジンだった所も良かったです
個人的にスーパーヒーロー映画はストーリーはベタで良いと思っています!!
過去のニック・フューリーやフィル・コールソンが登場し、なぜアベンジャーズ計画をニック・フューリーが始めたのかが明らかになるというところでしょう!
MCUファンとしては超嬉しかったです!!(笑)
フィル・コールソンはアベンジャーズ1作目以降、映画の方には登場していないので(ドラマのスピンオフ作品、エージェントオブシールドでは生きているという設定で主役で出演)、過去の話にはなりますが嬉しいですね(≧∇≦)
もう少しフィル・コールソンの出番を増やして欲しかった(泣)
ニック・フューリーの眼帯の秘密もわかります(笑)
後半で本当の力が覚醒してからの戦闘シーンはスカッとしているし、ダラダラせずに良かったなと思いました
それにうじうじ悩んだり、しない所も良かったですね!
あとはミン・エルヴァ役のジェンマ・チャンという女優さんがすごく美人だなと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)!!
悪いところ
まずは先ほども書きましたが、映画を観ていて予想の上をいく展開が無かったです( ˙-˙ )
MCU作品はほとんどの作品がいい意味で期待を裏切ってくれるのに対して、今回のキャプテン・マーベルは全てが予想通りに話が進むために退屈してしまいました( ;´Д`)
この後はこういう展開になるのかなって思いながら観ていると、その通りの展開になり「だろうな」と思いながら見ていました(泣)
良いところでストーリーがベタな所が良いと書きましたが、ベタでも要所要所で驚きが欲しかったです(泣)
あとキャプテン・マーベルはこれからのMCUシリーズを引っ張っていく存在ということらしいですが、ちょっと強すぎませんかね??(笑)
クリー人達がどのくらいの強さなのかわからないのですが、キャプテン・マーベルが覚醒した後はスター・フォースのメンバーを軽く倒してましたね(笑)
映画のテーマ的にはそこが良い所なのはわかりますが(>_<)
でも僕は無敵に近いヒーローがあまり好きではなく、DCのスーパーマンは好きではありません
キャプテン・マーベルも覚醒後はそんな雰囲気なので、次回作ではぜひ弱い部分も見せてほしいです
あんなに強かったら、サノスをワンパンできそうじゃないですか??
そしてSF映画を観るときにいつも感じるのが、なぜ地球以外の星の生命体が地球人と同じ2足歩行で同じ体をしているんだろうと感じます
この地球人の体って地球の常識じゃないですか!!
星が違うなら常識だって違うはずですよね!?
2017年日本公開の映画「メッセージ」のようなタコ型の知性を持った(地球で言うところの人間のような存在)生命体など、地球の常識では考えられないような生命体が登場しないのが残念です(猫は良かったです)
ちょっと話が逸れましたが、僕の感想はこんな感じです(笑)
トータルでは、まぁ普通かなって感じです
アベンジャーズ/エンドゲームの新しい予告にもキャプテン・マーベルが出てきたので早くエンドゲームが観た過ぎるぅぅーー!!!